やる気が出ない時はどうしたらいい?
『新しい仕事、趣味、ダイエット、自分磨きなどなど、なりたい姿や憧れている状態はあるけれど、憧れているだけで行動できない自分がいる。求人を探しても魅力的なものがなく、ダイエットもやる気が起きない、何かこれと言ってやりたい趣味もない。なにか新しいことをやりたいのに動けないそんな自分に自己嫌悪。』
何かやりたいのに、実行できないし『実行する気が起きない』ことってありませんか?
こういった場合、なぜ『実行する気が起きない』のでしょうか?
どうしたら『やる気』が出るのでしょうか
『やりたいのに実行する気が起きない』
のは、ただ
『気力がない』=『生命力がない』
だけなのです。
生命力=あなたが生きる命の力
です。
『やりたいなあと興味はあるんだけど、実行するに至るほど自分の気力が残っていない』
ということです。
じゃあ、やる気が出ない時はどうしたらいいのか?というと
やる気が出るために
『やる気をチャージすること』です。
みなさんは自然やパワースポットが好きですか?
神社や仏閣、森林公園、滝、川、山、洞窟、海、自然豊かな牧場、など
遊びに行きたくなることはありませんか?子供のころはよく、山や川などで遊んだ方もいらっしゃるでしょうか。
ハワイや沖縄、屋久島などに行きたいと思うのも同じです。
その土地の『エネルギー=気』を欲しているからです。
私たち人間は地球に生まれた肉体を持ちます。地球は私たちを育む滋養を与えてくれる母なのです。人間は地球の大いなる資源により生かされています。人間にとって自然は生きるために必要な栄養そのものなのです。
仙人が霞を食べていきていけるのは手付かずの大自然から地球や宇宙の氣を頂いているからです。
都会や電子設備の中にずっといると電磁波に囲まれ私たちの周波数は下がりどんどん生命力が失われていきます。
毎日夜、疲れたらお風呂に入るのも同じで気の疲れを癒すことで、生命力が回復します。水には浄化作用があるからです。
森林浴をしたり、海や川に行ったり、動物や草木、自然と触れ合うことでたくさんのエネルギーを体に取り込むことができるのです。
私はウォーキング中にあまりにも急激にだるく、疲れがひどいと思ったら実は脱水症状だったことがあります。
水を飲んだらゴクゴク体に入り、すぐに元気になりました。
水分補給は喉が乾いてからでは遅いのですが喉が乾いてからしか水分を飲まないことがほとんどではないでしょうか。
また水や麦茶ではなく、砂糖の入った飲み物やコーヒーや紅茶しか飲まない方もいるかもしれません。こういった飲み物は水分補給にはなりません。カフェインには利尿作用があり、余計に脱水します。
もしかしたらあなたのだるさや無気力感はただの水分不足かもしれません。
もしやる気がでない、だるいときは、まず自分の生活習慣を見直してください。
ミネラルウォーターや、ミネラルが入ったノンカフェインの有機茶、有機野菜や果物の生搾りジュースやスムージーはあなたの生命力を維持してくれます。
オーガニックの野菜や果物からも生命力はチャージできます。
このように人間とはまず、肉体を持つ生き物だということを思い出してください。
関東にはとても有名なパワースポットのお守りがあります。
「三峯(みつみね)神社」の毎月1日限定で頒布(はんぷ)されていた「白」い「氣守」です。フィギュアスケートの浅田真央選手がこのお守りを手にしたことでも大きな話題になりました。
関東最大のパワースポットといわれ、車でもバスでも、神社が近くなってくると2時間以上は渋滞の列に並ばなければならないほどの道のりですが、氣守を入手するために深夜から並ぶ方もいるほどです。「三峯神社はもともと、神様の気力を分けてもらえる神社。拝殿前にある巨大なご神木に触れることで、気力を分けてもらい、生活に活力をもたらすことができると言われています」(神主、山中さん)
「氣守」には三峯神社の境内にある「ご神木」が入っており、身につけておくことで、1年間、常に「ご神木」から気力を分けてもらえるそうです。実際に、このお守りを身につけることで、「病気が治った」「商売が繁盛した」などの声が神社に届くこともしばしばあるとか。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1770/
このように人はやる気、活力、生命力を欲しているのです。
病気の人は、気が病んでいるから病気なのですよ。気が健康なら元気なのです。
そして、やる気、活力、生命力そのものは運気の強さそのものなのです。
運がいい人は活力に溢れています。運が悪い人は生命力が枯渇(こかつ)しています。
逆に言えば、自分を生命力で満たせば運気が上がり、運が良くなるのです。
まずは生命力を満たしましょう。生命力溢れる自分に戻るのです。
そうすれば自分100%で楽しい人生に戻っていきます。

